特定非営利活動法人エコサポートTGAL

MENU

TGALパンフレット

  • HOME »
  • TGALパンフレット

 特定非営利活動法人エコサポートTGAL
      Think Globally Act Locally 
(地球規模で考え、地域で足元から実践)


1.設立代表者からのご挨拶
   地球環境は、既に危機的な状況にあります。
   そしてマスコミなどの報道により、環境活動の輪は広がっています。
   しかしながら、その活動の効果は目に見えてきているでしょうか?
   また改善目標やそのステップは具体的でしょうか?
   今のままでは、何ら変わらないのではないでしょうか?

   家庭、事業者そして地域で、本当に環境活動の実効を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?

   私達は環境活動の実効を高め、子ども達に美しい地球を引き継いでいきたいという思いで活動を進めています。
   またこの活動を進めることにより、地域事業者の経営体質強化や環境ビジネスの拡大、さらに環境を視点にまちづくりを推進していきたいと考えています。

                                                                                                                2003年8月 理事長 久留正成

  

2.設立の趣旨・経過・主な活動
(目的)
環境保全と環境の視点での中小企業と地域の活性化
環境=経営=人づくり=地域づくり
(戦略)
①環境活動の実効が上がり継続できるシステムの提案と支援
②環境意識の高い市民・事業者・自治体の実践ネットワーク
(重点)
環境経営事業者・環境ファミリー・環境自治体の拡大・支援

(主な経過)
①個人活動(2002~)Uターン・NPO法人設立・ネットワークづくり
 KESモデルづくり、環境市民活動、EA21普及・地域事務局設立活動、鹿児島市環境管理事業所の普及、ホームページによる情報発信 等
②組織活動(2006~)KES協働機関登録・TGAL事務所設置
 毎月の審査員研修会、電気工事業・管工事業などでの合同KES推進、EA21・鹿児島市環境管理事業所の審査対応、メルマガで情報発信 等
③次の柱模索(2011~)環境経営、省エネ、生物多様性、地域創生
 エネルギー管理士増員、環境経営調査研究、TGALがKESs1取得
省エネ診断受託、地域省エネ相談プラットフォームなどと連携診断 等
④経営支援強化(2018~)再創業、ネットワークづくり、SDGs
 経営支援情報の強化、農商工経営支援機関との連携強化
自治体環境内部監査支援、ゼロカーボン・SDGs・GX普及の支援 等

(現在の主な活動)
①中小企業版環境経営システムの普及・支援
 ・KESNPO法人KES環境機構と連携し協働機関活動(九州・沖縄担当)
広報普及・コンサル・審査・審査事務・教育・交流
   ・EA21EA21地域事務局と連携:コンサル・審査・教育・交流
   ・鹿児島市環境管理事業所鹿児島市と連携:コンサル・審査・教育
   ・鹿児島市役所環境内部監査支援
   ・省エネ診断

②環境教育:団体・事業所・市民・学校等へ講師派遣、独自企画講座等
 ・環境経営講座 ・省エネ講座 ・キャリア形成、創業、SDGs講座 等
③情報発信:TGALメルマガ(毎月)やホームページで情報発信
 ・経営に役立つ環境取組・教育情報 ・環境や経営の動向 ・法改正 等
④調査・研究:新たな環境動向・経営動向等の調査・研究
 ・環境経営 ・省エネ ・生物多様性 ・SDGs ・環境ビジネス 等
⑤ネットワークづくり
 ・環境経営システム関連 ・環境関連 ・省エネ関連 ・経営支援関連 等

3.現在の主な活動  
(1)中小企業版環境経営システムの普及・支援 
 中小企業・事業所に特化して、環境保全と経営体質強化を支援しています。            
 ①KESの普及・審査・支援 
 中小事業所での環境保全と経営体質強化のために、環境マネジメントシステムKES(京都環境管理規格)の普及を推進しています。

 KESは、京都で創設された中小事業所版環境管理規格でISO14001をシンプルにかつ大幅に低価格です。審査では助言を重視します。
 京都のNPO法人KES環境機構と全国17協働機関で普及を図り、全国で5,176事業所が認証登録しています。(鹿児島県48事業所、その他九州・沖縄29事業所)

 2002年4月から九州で普及を始め、2006年8月から、九州・沖縄唯一のKES協働審査機関として活動しています。
 また2006年度には電気工事業組合、2007年度は管工事業組合、環境保全協同組合で、組合会員のKES普及を支援しました。

 一事業所あたり年間約10トンのCO2が削減され、電気・燃料・廃棄物紙・水・化学物質等の削減、法順守、組織の活性化、経営体質の強化等の効果を出しています。
 既に、CO2排出量を取組前比で半分以下にしている事業所もあります。

 大手企業との取引、鹿児島県・鹿児島市での入札、金融・保険面等でKESは優遇されています。

 KESでは、取り組み内容を順次高めています。
 2012年10月には、エネルギー管理KESステップ2Enと社会的責任管理KESステップ2Srを中小事業所向けに規格発行。
 2015年1月には中期目標、環境保護・生物多様性に取組むよう改訂。
 2018年8月には、KESステップ2Sr をSDGsと統合改訂。
(CSR・SDGsを全国で唯一審査できる規格化)

 当NPO法人も、2011年からKESステップ1を認証取得して、NPO活動の事業計画推進・TGALスタッフ育成に活用しています。

                            

EA21(エコアクション21)の普及・審査・支援
 環境省創設の中小事業所版環境管理規格EA21については、創設当初から鹿児島県と連携して地域事務局設置の活動や中小企業団体中央会と連携してEA21の紹介・説明を行いました。
現在、鹿児島県内EA21審査員5人はKES審査員が兼ねており、EA21地域事務局と連携して、普及を図っています。
(登録事業所 全国:7,447、鹿児島県:38)
取組を継続している事業所の中には、既に事業所からのCO2排出量をネットゼロにして、CO2ゼロ宣言している事業所もあります。
  
鹿児島市環境管理事業所の普及・審査・支援
 鹿児島市創設の中小事業所版環境管理規格である環境管理事業所も、創設前から連携しています。

 鹿児島市の環境管理事業所は、ISO14001の1/4位の管理レベルであり、小企業でも環境活動に取組めるものです。
 ISO14001・KES・EA21登録事業所事業所も、申請書・毎年の活動報告書を提出することで認定されます。
 また、5社程度の優良事業所が毎年表彰されます。

 鹿児島市環境管理事業所(登録事業所:546)の審査業務は入札ですが当法人が2007年から16年間連続で鹿児島市から業務を受託しています。(毎年100社程度審査)
 当法人では、独自にまたかごしま環境未来館と連携して、「構築講座」や「環境目標設定と改善の進め方等の講座」を開催して、普及とレベルアップを図っています。
  

④鹿児島市役所環境内部監査支援
 2022年度は、鹿児島市役所環境内部監査支援を受託し、30課を監査し提案しました。

⑤省エネ診断
 自治体・工場・事務所などを国家資格であるエネルギー管理士が省エネ診断し、省エネ診断報告書を作成し提案しています。

鹿児島県省エネ設備等補助金の条件である省エネ診断も対応しています。

(2)環境教育
 環境保全活動では、人の意識・知識・実践力を高めることが必須です。
独自企画や講師派遣に対応して、毎年10-20件の講座を実施しています。
2003年~2022年に、約7,000名の方にお話しさせて頂きました。

①環境経営講座の定期的開催や講師派遣
 独自企画やかごしま環境未来館、EA21地域事務局などと連携して、環境経営講座を開催しています。
内容はKES、EA21、鹿児島県市環境管理事業所のシンプルな構築方法・成果の上がる運用方法・省エネ・廃棄物管理、SDGsなどです。
 環境経営の考え方、環境目標の種類と設定方法、先行している事業所の事例、全員参画での改善の進め方のポイント、システム改善のヒント等環境改善だけではなく経営体質の強化・組織の活性化についても学べます。
 ISO14001に取組む企業も共通性が高いので、参加しています。

 また、各種業界団体や事業所からの講師派遣に応じて、要望される内容で講演しています。
 ②子ども・学校・公民館等での環境教育や家庭での省エネ支援など
 独自企画や環境・省エネ関連機関や環境NPOと連携して、子どもの夏休み自由研究、省エネ講座、エコ検定対策講座等を実施しています。

 また公民館などからの講師派遣依頼また(財)省エネルギーセンターが推進している「小学校省エネ出前講座」「省エネ無料講師派遣」の講師を担当しています。
 全国地球温暖化防止活動推進センターが推進していた「うちエコ診断」もTGAL会員が診断員として対応しました。

  

SDGs・キャリア形成・創業・環境まちづくり等の講座
 自治体などからの環境まちづくり、学校からのキャリア形成、NPO経営支援団体等からの創業、事業所やかごしま環境未来館などからのSDGs講座への講師派遣にも対応しています。
「今日の資料を人生のバイブルにしたい」等好意的な声を頂いています。

④KES審査員研修会
 ・京都でのKES協働機関意見交換会・KES審査員研修会(2ケ月に1回)
 ・鹿児島KES審査員研修会(2ケ月に1回)
活動・審査予定、審査での気づきや改善・スキルアップ等情報交換

 ・九州中北部KES審査員へは、①②議事録送付と年2回研修会

(3)情報発信
 地球環境問題・活動に関して、世界・全国ではいろんな動きがあります。
 また、環境経営・保全活動を支援する中で、貴重な活動情報が得られます。
 それらの情報を整理して、KES・EA21登録事業者や県内外で活用してもらうことが、環境経営・保全活動を促進すると思っています。

 ①TGALメルマガ
 KES登録事業所の事務局支援のため、2008年から毎月送付しています。その後、EA21登録事業所へもアレンジして送付しています。
 全国の仲間や九州管内自治体からの送付要望もあり、対応しています。

 (内容)10ページ
 ・毎月の近況、挨拶 ・最近の動向や改善のコツ ・環境経営訪問記
 ・今月のKES登録事業所と訪問記 ・トピックス ・セミナー情報
 ・おやまんくち ・今月の環境・SDGsテレビ番組
 (活用方法)
 ・会社内で掲示・回覧、環境教育の教材として活用、自宅でテレビ観覧

 (人気情報)
 ・環境経営訪問記:KES・EA21・鹿児島市環境管理事業所・ISO14001
事業所を訪問し会社の強み・特徴・取組のきっかけ・改善目標や事例等

  2010年から毎月作成。累計120社以上。⇒審査時にも活用
 ・おやまんくち:さつま町の生家での生物多様性・恩送り・昔話等
 ・今月の環境・SDGsテレビ番組
  2008年から環境・経営・地域創生・生物多様性等情報

②TGALホームページ
 NPO法人に関すること、環境活動予定、TGALメルマガで発信した環境経営・環境保全改善事例等の情報を紹介しています。

(検索訪問数)
 ・毎日平均:約20件 ・訪問ページ:約40ページ

 ・多い訪問者:東京・京都・大阪・横浜・鹿児島

 (検索の多い情報)
 ・「環境経営効果と実践の声」・「環境改善事例集」・「環境経営訪問記」

 ・「環境目標の設定と改善の進め方講座」
 ・「今月の環境・SDGsテレビ番組」

(最近、検索の多い情報)
 ・SDGs関連情報 ・環境目標関連情報 ・生物多様性情報

 (4)調査・研究
  新たな動き、重要なテーマなどについて調査・研究して、審査・環境教育・情報発信等に生かし
ています。

  ①「鹿児島県におけるEMS導入の現状と経営への活用」調査
   2012年鹿児島県中小企業診断士協会調査研究事業
  ②京都産業大学環境経営学部 在間敬子教授の調査研究協力
   著書「中小企業の環境経営イノベーション」中央経済社
  ③「環境経営研究会」:NPO会員の中小企業診断士
  ④SDGs研究:KESステップ2Sr推進など

(5)ネットワークづくり
  地域の環境保全・環境経営活動を推進するために、自治体、業界団体、事業所、環境・エネルギー
 関連機関、環境市民団体、農商工経営支援団体等と連携しています。

 省エネについては、鹿児島市の環境専門員派遣、鹿児島県環境技術協会と連携して県内の自治体の
省エネ診断また地域省エネルギー相談プラットフォームと連携して工場・病院・介護施設などの
省エネ診断を進めています。

 今後は、より環境経営を深めるために農商工経営支援機関などとの連携を図っています。


NPO法人エコサポートTGAL(ティーガル)H15.8設立 理事長 久留正成
 大手電機会社等に勤務したUターン技術者中心のKES・ISO14001審査員、EA21審査員、エネルギー管理士、環境カウンセラー、中小企業診断士、技術士、電気主任技術者、建築設備士、省エネ普及指導員等、環境・エネルギーや経営の専門家と環境意識の高い一般市民の団体です。

NPO会員24名
(うちKES審査員14名:鹿児島9、福岡・熊本・佐賀・長崎・沖縄各1)

〒892-0854 鹿児島市長田町18-36エフ・リベルテ・ナガタ1F
T:099-223-6425  HP:https://www.tgal.org/